運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

また、当該地域よりももう少し幅広い地域方々にもしっかり情報を提供する必要があるだろうということで、その情報を提供して御意見を承る取組といたしまして、昨年から延べ八日間にわたりまして、札幌市さんと共同いたしまして、オープンハウス方式による御説明を実施してきているところでございます。  

水嶋智

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

羽田空港の新飛行経路につきましては、先般も御答弁いたしましたとおり、新飛行経路下となる地域中心にいたしまして、延べ九十七回以上、百六十三日間にわたりますオープンハウス型の住民説明会を五巡開催をして、約二万七千九百人を超える方々に御参加をいただくなど丁寧な情報提供を行っているところでございます。その際、住民方々から、航空機からの騒音等を心配する声をいただいております。  

蝦名邦晴

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

一方、航空機の音や見え方を分かりやすくお伝えすることは大変重要と考えておりまして、これまでもオープンハウス型の住民説明会において、会場ごと伊丹空港周辺等での屋外屋内での実際の音や航空機見え方空港からの距離等に応じて体感いただけるコーナー設置するなど、御説明をしております。  

石井啓一

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

につきましては、先ほど申し上げたとおり、住民方々が自由に安心して発言できる環境を確保する観点から、マスコミによる会場内の取材参加住民方々による録音はお断りすることとしておりますが、専門家から成ります羽田空港機能強化に関するコミュニケーションのあり方アドバイザリー会議の御意見なども踏まえまして、より多くの方々参加をでき、一人一人の御関心に丁寧に対応でき、マスコミ方々にも御参加いただけるオープンハウス

蝦名邦晴

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

羽田空港機能強化につきましては、できる限り多くの方々に御理解をいただくために、これまで新経路下となる地域中心に、延べ九十七回以上、百六十三日間にわたりオープンハウス型の住民説明会を五巡開催をいたしまして、約二万七千九百人を超える方々に御参加をいただくなど丁寧な情報提供を行ってきたところでありまして、マスコミ取材にも対応してまいりました。  

蝦名邦晴

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

政府参考人蝦名邦晴君) ただいま申し上げましたとおり、オープンハウス型の説明会を補完する形でやっておりまして、住民方々の自由な、安心して発言できる環境を確保する観点からそのような形で対応させていただいておりますが、様々な手法を組み合わせた丁寧な情報提供を、今後とも自治体とも相談の上、進めてまいります。

蝦名邦晴

2018-05-15 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

一方、今御紹介もございましたように、航空機の音や見え方を分かりやすくお伝えすることは大変重要であるというふうに考えておりまして、これまでもオープンハウス型の住民説明会におきまして、会場ごと伊丹空港周辺での屋外屋内での実際の音や航空機見え方というものを空港からの距離等に応じて体感いただけるコーナーというのを設置をいたしまして、御説明をしてきているというところでございます。

蝦名邦晴

2018-03-02 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

このため、平成二十七年七月より、これまで四巡にわたり、延べ六十六の会場においてオープンハウス型の住民説明会開催し、一万六千人を超える方々に御参加いただくなど、丁寧な情報提供に努めてまいりました。  今後とも、説明会開催などを通じ、できる限り多くの方々の御理解を得られるように取り組んでまいりたい、そのように考えております。

簗和生

2018-03-02 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

簗大臣政務官 先ほど申しましたように、平成二十七年の七月より、これまで四巡にわたり、延べ六十六の会場においてオープンハウス型の住民説明会開催し、一万六千人を超える方々に御参加をいただきました。  住民説明会では、機能強化必要性騒音落下物などの対策について説明を行い、丁寧な情報提供に努めてまいりました。  

簗和生

2017-12-07 第195回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

住民皆様に対しましては、一昨年の七月より、これまで三巡、延べ百十一日間にわたりまして延べ五十会場においてオープンハウス型の説明会開催し、一万三千人を超える方々に御参加をいただくなど、丁寧な情報提供に努めてまいりました。  先月十一月一日からは、新たに四巡目となる住民説明会開催をいたしております。

蝦名邦晴

2017-06-09 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

このため、都道府県におきまして、地域を代表する区長を対象とした説明会や、最近ではオープンハウス方式住民説明会開催する等の工夫を行い、住民方々の御理解を得るためのさまざまな取り組みを行っているところです。  さらに、国土交通省としては、これまでも地方ブロックごと会議開催して、先進県での効果的な取り組み事例を提供するなど、都道府県取り組みを支援しているところでございます。

山田邦博

2016-11-24 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

ところが、実際に行われたのは、いわゆるオープンハウス型の情報提供でした。ブースを出展して、来場者パネルなどを見るという形式です。しかし、それでは疑問やそれに対する回答を十分に受けられないではないかと。いわゆる教室型で、参加者主催者の側とが意見交換をする、そういう形での説明会を開いてほしいという要望が各地から出されています。  

山添拓

2016-04-25 第190回国会 参議院 決算委員会 第8号

このような観点から、専門家意見も聞きつつ関係自治体とも調整した結果、オープンハウス型で開催することといたしまして、これまで二回にわたり住民説明会を行ってまいりました。また、空港周辺等の特に影響が大きい地域につきましては、オープンハウス型説明会に加えまして、住民方々の御意見等をよりきめ細やかにお伺いする機会を設けてまいりました。  

石井啓一

2015-05-29 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

今後、オープンハウス型の説明会やメディアを通じた広報などのさまざまな手法を組み合わせながら、情報提供あるいは御意見を伺うということをきめ細かく丁寧に行ってまいりたいというふうに考えております。  具体的な手法や今後のスケジュールにつきましては、関係自治体とも相談の上、できるだけ早期にお示ししてまいりたいと考えております。

田村明比古

2015-04-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、これらを受けて行われている地域説明会オープンハウスでの説明といった機会を通じて、わかりやすい丁寧な市民説明に取り組んできた結果、直近に市民から寄せられる声としては、停留所の位置、運行頻度LRTの開業時期についての質問など、LRT事業内容サービス内容に関するものが多くなっていると聞いております。

小関正彦

2009-06-19 第171回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

オープンハウス開催いたしましたし、できるだけ地域社会に溶け込んでいきたいと思っています。また、学校でも講義、レクチャーを行ったりしてまいりました。とても若い人たち、若い子供たち、六歳の子供科学技術に大変高い関心を持ってくれることをうれしく思います。それだけやりがいがあると感じています。沖縄でやることの意義があると思っています。

シドニー・ブレナー

2009-03-11 第171回国会 参議院 予算委員会 第11号

本当に大々的なものをしておりますし、オープンハウスをしてどういう計画になるのか地元に御説明したり、あるいは環境影響の調査をしたりということで、この構想段階の赤いところを見ていただくと分かるんですが、伺いましたところ平成十四年から十九年までに六十七億円使っているということを伺いました。ただ、詳細、内訳は伺っておりません。

大河原雅子

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

あわせて、意見を聞く会やオープンハウス等を通じて、さらに沿線住民方々や関係する自治体等から意見をお聞きしながら、詳細な計画検討を進めているところでございます。  今後とも、東京都と十分調整をしながら、都市計画変更の手続に向けて、必要な検討を進めさせていただきたいと考えておる次第でございます。

谷口博昭

2004-06-01 第159回国会 衆議院 法務委員会 第32号

塩崎委員 もう一丁、内覧制度を一部始めたんですが、まだまだ十分ではないということで、何しろ、何となく暗い市場を我々は見ているわけでありまして、一般の不動産の取引の場合には、オープンハウスというか、日時を決めて、その居住者あるいは不動産占有者受忍限度を逸脱しないという判断のもとにオープンハウスというのをやったらどうだ、こういう提案をしているわけですけれども、これはいかがでしょうか。

塩崎恭久

1998-08-20 第143回国会 参議院 予算委員会 第2号

そういう意味では改善されているんですけれども、いわゆる開放日ですね、オープンハウスという地元の皆さんに基地を開放する日があるんですけれども、その日にいわゆるデモンストレーション飛行アクロバット飛行などが今行われているんです。  これを楽しみにしている人もございますけれども、周辺住民はむしろそれによって迷惑をこうむっている。

千葉景子

  • 1